サクライ ブログ

漫画を描いたり、透明水彩で絵を描いたり。制作記録や絵のお仕事のことを発信中。

透明水彩メイキング|お年賀イラスト|着物少女を描いてみた

スポンサーリンク

f:id:mos39:20210106201307j:plain

どうも、作家のサクライ(@sakurai_39_39)です!
皆さま、あけましておめでとうございます!

2020年も大変お世話になりました。

2021年も水彩イラストを描きまくって突っ走っていく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします^^

ちなみに、2021年にやりたいことについて少し詳し目にFANBOXの方にも書いてあるので、よければこちらも読んでいただけると嬉しいです。
www.fanbox.cc


というわけで新年一発目は、お年賀イラストの着物少女透明水彩メイキングを書いていきたいと思います。

▼ちなみに完成イラストはこんな感じ▼
f:id:mos39:20210105205942j:plain



着物の塗り方等、参考になれば嬉しいです^^**
それでは早速参りましょう!

※色々な箇所を同時進行で塗っているので、時系列がバラバラなところがありますが気にせず進んでください…!



下塗り

f:id:mos39:20210105173416j:plain

f:id:mos39:20210105173409j:plain

f:id:mos39:20210105173358j:plain

  1. 絵具を乗せる部分に水を敷く
  2. 水を敷いたところに、イエローやピンクなどを塗る

下塗りは、肌以外を塗っていきます!

イラストの左上から光が当たっているイメージなので、光が当たる前髪や体の前側にイエローを塗っていきます。

ピンクは肌の血色感を透けさせるイメージなので、耳の裏側の髪などに使用しています。

ブルーは、奥行き感を出したい所をメインに塗ります。



▼下塗りに使用した色▼

肌の塗り

f:id:mos39:20210105173841j:plain

f:id:mos39:20210105173848j:plain

f:id:mos39:20210105173913j:plain

  1. ジョーンブリヤンno.1で額や鼻、頬、耳、首、指先などにうっすら色を乗せる
  2. 上で塗った色を水で伸ばしていく
  3. 頬や耳、指先などをジョーンブリヤンno.2とシェルピンクの混色で塗る
  4. 上で塗った色の淵を水でぼかす



f:id:mos39:20210105173926j:plain

f:id:mos39:20210105173933j:plain

f:id:mos39:20210105173940j:plain

f:id:mos39:20210105173947j:plain

f:id:mos39:20210105173954j:plain

  1. バーミリオンヒューで影を塗る
  2. バーミリオンヒューをラベンダーや水で伸ばす

ガッツリ影を入れると、イラストにメリハリが付きます〇


▼肌の塗りに使用した色▼

目の塗り

白目の塗り

f:id:mos39:20210105175417j:plain

  1. 白目の影をラベンダーで塗る
  2. ホリゾンブルーを上からポンポンと入れていく

ラベンダーにホリゾンブルーなどのブルー系を入れることで、白目により透明感が出ます。(当社比)


▼白目の塗りに使用した色▼

目の塗り

f:id:mos39:20210105175627j:plain

f:id:mos39:20210105175635j:plain

f:id:mos39:20210105175642j:plain

f:id:mos39:20210105175650j:plain

f:id:mos39:20210105175658j:plain

f:id:mos39:20210105175705j:plain

f:id:mos39:20210105175710j:plain

f:id:mos39:20210105175718j:plain

f:id:mos39:20210105175725j:plain

f:id:mos39:20210105175731j:plain

  1. 目の下半分をジョーンブリヤンno.2で塗る
  2. 上半分をホリゾンブルーで塗って、淵を水でぼかす
  3. ブルーが乾いたら、パーマネントグリーンno.1で上から塗る
  4. その上から、更に濃いオリーブグリーンを塗る
  5. 最後に瞳孔らへんから上にかけて、セピアで更に色を濃くする

オリーブグリーンの工程あたりから、アイラインも塗り始めるとアイラインが馴染んで見えます。(当社比)


▼目の塗りに使用した色▼

髪の塗り

f:id:mos39:20210105174129j:plain

f:id:mos39:20210105174135j:plain

f:id:mos39:20210105174142j:plain

f:id:mos39:20210105174150j:plain

f:id:mos39:20210105174158j:plain

f:id:mos39:20210105174210j:plain

  1. イエローオーカーで艶(光が当たっているところ)を意識して薄く塗る
  2. イエローオーカーが乾く前に、上からセピアで塗っていく
  3. 水分量を増やしたセピアや水で伸ばしながら塗り広げていく



f:id:mos39:20210105174217j:plain

f:id:mos39:20210105174224j:plain

f:id:mos39:20210105174231j:plain

f:id:mos39:20210105174238j:plain

  1. 濃いめのセピアで影を塗っていく
  2. 所々、セピアの上からポンポンとバーミリオンヒューで塗る


▼髪の塗りに使用した色▼

着物の塗り

うっすら全体の影塗り

f:id:mos39:20210105174606j:plain

f:id:mos39:20210105174613j:plain

f:id:mos39:20210105174620j:plain

  1. まずはうっすら、影をラベンダーで塗る
  2. 塗りながらホリゾンブルーやブリリアントピンクでも色をつけていく

▼塗りに使用した色▼

柄の塗り

f:id:mos39:20210105174637j:plain

f:id:mos39:20210105174645j:plain


シェルピンクで桜の柄を塗っていく

薄ピンクと白色の桜の柄なので、分けて塗っていきます。


▼塗りに使用した色▼

着物の塗り

f:id:mos39:20210105174652j:plain

f:id:mos39:20210105174659j:plain

f:id:mos39:20210105174711j:plain

f:id:mos39:20210105174719j:plain

f:id:mos39:20210105203419j:plain

f:id:mos39:20210105203446j:plain

  1. 桜の柄をくり抜く感じで、バーミリオンヒューで塗っていく
  2. 塗りながらカドミウムレッドパープルをにじませていく
  3. 乾いたら、カドミウムレッドパープルやインジゴで影を塗っていく


▼塗りに使用した色▼

帯の塗り

うっすら全体の影塗り

f:id:mos39:20210105174744j:plain

f:id:mos39:20210105174751j:plain

  1. まずはうっすら影を、ラベンダーで塗る
  2. 塗りながらホリゾンブルーやブリリアントピンクでも色をつけていく


▼塗りに使用した色▼

柄の塗り

f:id:mos39:20210105174806j:plain

f:id:mos39:20210105174813j:plain

f:id:mos39:20210105174819j:plain

f:id:mos39:20210105174826j:plain

  1. バーミリオンヒューで花を塗る
  2. 中心にカドミウムレッドパープルをポンポンとにじませる感じで塗る

帯は黒色なので、ハミだしを気にせず塗っていきます。

そしてカドミウムレッドパープルの商品ページが見当たりませんでした…ごめんなさい…。


▼塗りに使用した色▼

帯の塗り

f:id:mos39:20210105174835j:plain

f:id:mos39:20210105174843j:plain

f:id:mos39:20210105174849j:plain

f:id:mos39:20210105203349j:plain

f:id:mos39:20210105203356j:plain

  1. まずはインジゴで塗り始める
  2. インジゴで塗りながら、混色で作った黒色で塗っていく
  3. 乾いたら、インジゴと混色で作った黒色で影を塗っていく

先ほど塗った花の形をくり抜く感じで塗っていきます。

黒色は、セピア+マリンブルーで作りました。


▼塗りに使用した色▼

仕上げの微調整

主線を描き足す

f:id:mos39:20210105204451j:plain

f:id:mos39:20210105204508j:plain

f:id:mos39:20210105204538j:plain


髪の毛を足す

f:id:mos39:20210105204559j:plain

f:id:mos39:20210105204607j:plain

今までそれぞれの塗りで使用してきた色で、主線を塗り足して濃くしたり、チョロ毛を描いていきます。

チョロ毛を描くことで、何故か一気に垢ぬけるので是非!描き足してあげて下さい!(当社比)


着物の柄などの仕上げ

f:id:mos39:20210105204857j:plain

f:id:mos39:20210105204906j:plain

着物の桜柄を金色のペンで縁取ります。
シグノの金色ボールペンを使用しました。

0.8mmの芯で、太すぎず細すぎず、一定の太さで描けるのでとても描きやすいです!

和服の柄以外にも、仕上げに散らす感じでの使用も◎
色々使える上に、価格も普通のボールペンと同じなのでオススメです。

完成!&まとめ

f:id:mos39:20210105205942j:plain

というわけで完成しました!

塗り工程は多い感じがしますが、色数はそんなに多くない上にほぼ同じ塗り方なので、参考になれば嬉しいです^^

作業工程動画も撮っているので、Youtubeにアップ次第、こちらにてご報告いたします…!

最後に、他にも和服の塗り等の参考になりそうな動画をご紹介しておきます。
www.youtube.com


それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
皆様もすてきな創作ライフを~*


▼和服イラストに関するおすすめ記事▼
www.mos-note.pink


スポンサーリンク



スポンサーリンク