どうも、作家のサクライ(@sakurai_39_39)です!
さて、前回『ココナラ|ブロンズランクからプラチナランクになれたよ!』という記事を投稿しました。
今回の記事は、そちらの続き…ということで、ブロンズランクから1カ月でプラチナランクになるまでにやった事について書いていきたいと思います!
勿論、今回ご紹介する方法は、すべての方に効果のあることではないかもしれません。
ですが、現状打破のための考え方や、テコ入れの内容については、何か参考になることもあるかと思います。
ココナラの活動を軌道に乗せたい!という方は、是非最後までお付き合いくださいませ◎
スポンサーリンク
①新しいサービスを出品
まず初めに行ったのが、新しいサービスの出品です。
こちらは勿論、「現状の出品サービスで満足している」、「もう他に出品できるサービスがない」という方は、無理にやらなくてOKです。
ただ、私の場合は、メインの「漫画制作」と合わせて、もう一つ何か「イラスト制作」を今後の軸にしていきたいという思いがあったため、新しいサービスを出品することを決めました。
ちなみに、新しく出品したサービスは「アイコンイラスト制作」です!
coconala.com
透明水彩のアイコンイラスト制作は、以前から出品していました。
ただ、そちらとは別に、もっと気軽にブログ等で活用できる、シンプルなアイコンイラストの受注もやってみたかったのです。
新しい作風にも挑戦したかったし…。
既存の透明水彩アイコンイラストとは、ターゲットや活用場所の想定を変えて、既存のサービスとの差別化を図りました。
大きな違いは、アナログイラストでは難しかった、表情差分が作れるようになったことです。
その結果、単体アイコンとしての使用から、ブログ内のふきだし・動画内での使用がしやすくなる等、活用場面の幅が広がりました!
活用場面が広がれば、お客様の母数も増えるはず…!
その読みが正解だったのか…?
ありがたいことに、出品後すぐに依頼が来ました。
完全に停止していたココナラでの活動が、また動きを取り戻した瞬間でした。
既存の出品サービスで依頼が止まってしまったら、新しくターゲットを絞りなおして、新たなサービスを出品することで、大きなテコ入れに繋がると実感しましたね。
②各種サービスの概要や出品ページの見直し
新しいサービスを出品したことの他には、既存のサービスの概要の見直しや、出品ページの手直しも行いました。
既存サービスの概要の見直しや、出品ページの手直しの際には、
- お客様が依頼するにあたり、十分な情報が記載されているか?
- 料金設定は適切か?(お互いに納得できる料金設定に)
- お取引の進め方に問題はないか?(ラフの修正回数や、追加料金について等)
等を意識して、「お客様目線」と「出品者目線」の両方の視点から見直すようにしています。
なんてことになってしまっては、勿体なさすぎる…!
「お客様が事前に問い合わせをしなくても済むレベル」まで、細かく記載しておくことが重要です。
(サービスによっては、事前に要相談の場合もあると思うので、その場合は例外ということで…)
「依頼前に不明点がない」って、めちゃめちゃポイント高いと思います。
お客様にとっても安心なだけじゃなくて、問い合わせたりする余計な手間もかからないので…。
ちなみに、手直しで意識していることについては、以下の記事でも詳しく書いています!
www.mos-note.pink③ココナラ内のブログ等をこまめに投稿
ブロンズランクから1カ月でプラチナランクになるまでにやった事3つめは、「ココナラ内のポートフォリオやブログの投稿をこまめに行う」です。
▼ココナラブログってこんなの▼
先ほどの項目で触れた、「既存サービスの概要の見直しや、出品ページの手直しの際に意識していること」の1つ目と似ていて、こちらも立派な情報の共有になると思っています。
ポートフォリオには、実際に納品した作品を掲載。
ブログには、納品した作品+簡単なご依頼内容やお取引の流れ等を書く、というふうに使い分けています。
出品サービスの概要ページ内では書ききれない、
- 実際のお取引の流れ
- 実際の依頼内容
- 制作者の意図や仕事に取り組む姿勢
等を、ポートフォリオやブログに書くことで、「こういう依頼も受け付けているのか!」ということや、「この作家さんは、こういう人なのか!」と知ってもらいやすくなるのでは、と考えております。
「こういう依頼をしたいんだけど、大丈夫かな?」と疑問に思っている人が、その疑問を解決するような記事に出会えば、「依頼しよう!」と思えるきっかけになるかもしれません。
「この作家さん、どういう人なんだろう?」と不安に思っている人が、たくさんのお仕事実績を紹介しているブログ記事に出会ったら、「きちんと活動している人なんだな」と安心できるかもしれません。
ちなみにブログに関しては、自分の日常や雑記ブログを投稿するのも良いと思います。
そういったブログ記事も、親近感を持ってもらいやすくなるという、重要な役割を担っていると思います。
(ただし、日常ブログばかりにならないように注意は必要かと…!)
何事もトライアンドエラー!
とまあ、こんな感じで、ブロンズランクから1カ月でプラチナランクになるまでにやった事についてまとめてみました。
ただ、「私がこれをやって効果があった(=私に合う方法だった)」というだけで、誰にでも当てはまる方法ではないかと思います。
でも私も、「これをやったら効果があるかも。意味があるかも!」という思いから、最初はスタートしています。
上手くいく確信や保証はないけど、まあ、お金もかからないし、やってみるか。という感じです。
自分で考えて、「これをやったら効果があるかも」と思えることは、積極的にやってみる。
ダメならまた違う方法を考えて、試してみる。
何事も、トライアンドエラーが大事ですね。